ちゃんねる鰐公式グッズ
kiii.theshop.jp/categories/2008999
ちゃんねる鰐のヤバい爬虫類・両生類図鑑 好評発売中!
amzn.to/3bSlBDS
【サブチャンネル】
jpworlds.info/lost/VZX7ytGRwwVLR7GlwG47LA
【Twitter】
twitter.com/wanivspbao
【instagram】
instagram.com/wanivspbao/
【Tiktok】
www.tiktok.com/@wanivspbao
プレゼント、お手紙などの宛先はこちら
(※生物、冷蔵便は受け取りができません)
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォスタワー17階
「株式会社Kiii ちゃんねる鰐」宛
☆お仕事の依頼等⇒ kiii.co.jp/contact/
水温差ってエグいな。こんな苦しむんだな。そりゃ水合わせ必要だわ
喉越しが良さそうだ
何で私この動画見ながらアイス食ってんの?
ワニさんの手刀ぐらい疾い
何故砂利ひかないの?
アマツマガツチそっくりだな
エグいスピード
正面からみたらにこにこしててかわよい
いいものたべてるなぁ
トカゲのニジマスはわんこそば
10秒しか見てないけど感じた事 絶対捨てんなよ!
スゴイ ···
かわいい
鰐きた
アカマタ本当大きいお魚から食べますねー!! すくすく大きくなると良いですね🤚)))
JPworlds界の化け物手刀系JPworldsr ちゃんねる鰐
やはり、けっこう迫力ある捕食をしますね!でも、このまま、冷凍餌に慣れてくれる方が良いのですよね。 あと、意外にも水温の合わない魚は、よく動く上に、あまり抵抗しない良い活き餌になるのかもと思いました。 例えば、ルアーのメタルジグは、弱った魚の、突然飛び上がる動きを演出するものです。
食べっぷりがキャラに合ってない…
マタマタに生き餌いいですね。私は冷凍で慣れたんで、ほぼ生き餌あげないんです。たまにはあげた方が良いのかなとも思います。
在来種が可愛そう
@ちゃんねる鰐 特定外来生物でも、殺処分をする場合には動物福祉に則り、可能な限り苦痛を与えない方法で安楽死させることと定められているのですが…
ニジマスは外来種だしそもそも養殖個体だし…
この動画に在来種は出演していません。 (ニジマス:北アメリカ原産)
トカゲさんたち「マタマタさんのおこぼれでも嬉しいっす。ニジマス旨っ!」
3:56〜 ひと口カツだと思って一気食いしたら大嫌いなカキフライだった時の俺 喉チンコの奥で揺れて横隔膜が上下する感覚
よかったですねぇ! おめでとうございます! 一気に飼育しやすくなりましたね♪
5:15 ブラキオサウルス飼ってるんかと思った
死んでようがなんだろうが1mmも気にしないトカゲちゃんたちキャワワ
喉詰まらせたりしないんかな?
鬼神「やぁ〜ぁん、残ッ酷ぅ〜ッ♡♡♡」
俺が食いたいわニジマス 塩焼きで食うとうめーんだよなぁ
暴れ狂ってるニジマスがちょっと怖い
▁▂▃▅▆▇█▇▆▅▃▂▁▂▃▅▆▇█▇▆▅▃▂▁▂▃▅▆▇█▇▆▅▃▂▁▁▂▃▅▆▇█▇▆▅▃▂▁▂▃▅▆▇█▇▆▅▃▂▁
・ࡇ・❕
1ミリグラムの花火KlaponKlapon今に見てろこのLove
今更ですが、丸呑みした魚の骨ってどうなるんでしょうか? そんなに簡単に溶けるの?
いつも大きい餌を与えているのか、撮影用なのか気になる所存
またまたマタマタがニジマスを食べましたー!つってな!!! おう、何見てんだ。見せモンじゃねえぞ散れ
かっこいい
I am from Venezuela, matamata turtles are native species here but you hardly know of anyone keeping them as pets, are they difficult to keep? Fun fact: rainbow trouts are introduced here in Venezuela so I can envision this type of behavior occurring naturally in Venezuela.
Mata mata is a turtle that mainly lives in water, so we are focusing on water quality management. The proper water temperature for mata mata and rainbow trout is different, You may be able to see mata mata eating rainbow trout in nature.
でかいサイズの生き餌は普段からあげてるんですかね? 動画用にあげてるのかが気になる。
あげすぎちゃう?笑 亀なんてほとんど餌あげない方が良い気がする マタマタはまた別なんかな。
マタマタは大人だと3日に1回とかだったと思います〜
_人人人人人人人人人人人人人人_ > 穏便そうな顔が豹変 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
私より良いもの食べてる…
@やは 行けなくてもそう想ってくれるだけで嬉しいです。
法隆寺での聖徳太子1400年御遠忌の催し コロナ自粛で行けないよ
前の亡くなったマタマタさん思い出すなあ😭
マタマタちゃんまた飼い始めたんですか??🥰🥰
またまたマタマタに餌あげてしマタマタんですか
死んだ魚を食べるなら、軽く体に穴開けてカメプロスあたりを入れれば人工飼料も与えられて、栄養価的には問題なくなりそうですね。
ニジマスおいしいですよね( *´ω`*)丸呑み贅沢ですねぇ!
もぐもぐタイム
久々にバジェットさんやフトアゴちゃんニシアフちゃんの動画がみたいです
👍🐢🙂
なんであんなに簡単に魚取れるんや。 人間は手掴みも難しいのに。
(*¯︶¯*)マタマタさんはいつもニッコリしている。
一瞬の命の輝きを捕らえる…言い方はどこかの写真作家のようだ…笑笑
モニターへの餌やりがオマケ扱いになってて草
食いつくと言うより吸って食べるんだな
おまけも最高
アゴとか首の下側が赤いけどこれはそういう体色なんですかね
鰐さん僕という世界に1匹しかいないアルビノを飼ってみませんか? 別にいい餌が欲しいわけじゃないですよ?本当にいい餌が欲しいわけじゃないです。
最近マタマタの動画多くて良き
4:34 口がにっこりしてるように見えちゃう可愛い
ご馳走だね😍
本当にすいません。 巨大タマタマにみえてしまいました。
またまたさんダイソン級の吸引力ーー。水ごとコポーって。
いつも思うけど 丸呑みして味分かってんのかな?
のどごし?ニオイ? 爬虫類も個体によって好き嫌いがはげしいし、何かあるんでしょうね
舌の上は通るしわかるんじゃない? 俺らも噛まないと味わからんわけじゃないし
水温差に耐えきれない魚を見る方が新鮮な映像で今回はいい生態がみれました
マタマタの横顔ってなんかギャオスっぽいなw
ドジョウよりこっちの方が喉に詰まりそうではないか?(笑)
熱帯性のデカイお魚を入れておけば餌として長持ちするのではないかと見ていて思いました。
3日くらいでいなくなりまっせ 亀の食欲なめたらあかんで
マタマタさん、薬浴とかしたのかな お迎え時、軽く水カビ纏ってる風に見えたので 久々に見たらすごーく綺麗
@敗北者 やっぱり枯葉から出るエキスって重要なんですねー、私も大学で生物学を学んでますがグリーンFなど薬浴しか無い❗️って堅い思考でしたw勉強になるなぁ
@でんせつてき スターのYosh. ありがとうございます!なるほどです、熱帯地方の生態なので良い処置されてたんですね!さすが鰐さん
マジックリーフで水質合わせて治したらしいですよ
素人なので正しいかは分からないけど、水質が合って皮膚が余計に剥けてないのかもしれないですね… 鰐さんがブラックウォーター?を作ってるって言ってたのでそれかもと!
鰐さん、生き餌の扱いが雑すぎる気がするなぁ...
@はちみつ。 マタマタが生き餌じゃないと食べないから〜っていう下りもありますし(つまり生き餌である事が前提)、その意見はちょっとわからないです。 何をするにしても、あまりにも多すぎて踏まれて死ぬ個体がそこそこいるせいで生き餌として機能していませんでしたし、(個人的には)観察というにはあまりにも横暴な手段をとってしまってる感じがしてました。
@人間 ニジマスに関しては水温で死ぬ前提だから生き餌として扱っていること自体が認識としてずれているかも。 ゴライアスガエルのは私も多いと思いましたが、食べているか確認出来ない+生き餌漬けみたいなものだと思えば雑とは言えないかなと。
@pink elephant 確かにそういうことは鰐さん仰られてましたね。しかし、それを考慮した上でもあまりにも数が多すぎですし、その動画では、生き餌も少し傷付けられたら動きが鈍くなって捕らえやすくなっていたのに、生き餌が多すぎるせいで複数匹に噛み付いてしまって、結局食べないまま死んでしまう個体もいましたし、理由はあれど、限度は考えてほしいなとは思います。ゴライアスガエルに100匹くらいコオロギあげてた動画なんてもろそうです。 私自身、鰐さんdisりたいわけでもなんでもなく、なんなら毎回動画を楽しませてもらっているので、いわゆる火種になってしまうような所は指摘するべきかなと思ってコメントしました。
@人間 横から失礼します。前回の動画だったか、覚えていませんが、沢山は食べさせられないけど沢山入れないとマタマタが捕まえられないから沢山入れて適度な量を摂取したところで回収します。というようなことを言っていましたよ。
@どうしてもパンツが見たい天竜人 なんというか、毎回思う事なんですが、死ぬって分かってるのに何で全部投入しちゃうのかな?って思ってしまいます。結局、大きさ的に1匹づつしか食べれいし、食べるまでが遅いから他のマスもショック死していってるし、サムネ見ても2匹しか映ってないからそういうインパクトを与えるために入れてるわけでもなさそうで、毎回何がしたいのか分からないんですよね。 命が尊い〜とかそういう事では無いけど(多少はある)、なんかな〜って思って見てしまいます。 長文すいません!
はっや❗️まばたきしてたらもう食ってたwwww
ニジマス食べたくなってきた
ニジマスが苦しんでるところ意外とグロい
マタマタ正面からみるとタレ目でニンマリしてるみたいで可愛いね トカゲちゃんたちの食いつきはっやいかっわいい
4:44辺りの真正面が笑ってるみたいで可愛い😍
前回の動画で消化器官弱いってコメント多いけどこんな大きいニジマスあげても良いの?
良い物食べてて羨ましいですねぇ。 私も鰐さんに飼われたい((懇願))。
残った魚はこのあとスタッフ(トカゲたち)がおいしくいただきました
毎回良いもん喰いやがってー
ニジマスは外来種()
あまりにも美味しそうに食べるからニジマス食べたくなっちった
「どうせ餌なんで温度合わせません」でいいでしょ。
マタマタといえば小さめの餌を回数多くと ゆうイメージがありましたが、このくらい 大きければニジマス位の大きな餌でも 飲めるんですね☺️
そして水カビ病疑いはどうなった…?
@ととそこ あ、そうなんですね 失礼しました
この子もお迎え動画で怪しいから病院に連れていく様なことを言ってましたよ。
水カビ病の疑いがある子は前飼ってたマタマタじゃないですかね?あの子は残念ながら亡くなってしまいましたよ
水温差のやつってなんとかショック?
ペーハーショック、、 ペーパーだとppショックに
@ちゃんねる鰐 水温ではなくて水質なんですね! 勉強になります。
ペーパーショックは水温じゃなくて水質の差で死ぬやつだから別
やっぱり僕より良い物食べてますねー
これがカメーバになるのか
草w
魚はバックしないから、暴れると勝手にのどの奥へ奥へと進んで行ってくれる。死んだ魚に慣れてないと呑み込みにくいのかもしれないよ。
解凍魚を口に入れたマタ君が不思議そうな顔をしていたのは、「あれ?のどに入っていかないぞ」ととまどっていたのかも。
オマケ長いw 嬉しいですッ!!!
※スタッフが美味しくいただきました。
またまたさんが大きすぎて 魚が小さく見えた ホントはかなりいいサイズだよね
飼育費用とかどうしてんだろ、 尋常じゃないくらいかかりそう
江戸時代の拷問にも使われるくらいドジョウは生命力あるよね。
@hausdorff : それ拷問じゃなくて肛門
@poser sk8er けつにぶちこむんやで(適当)
どーやってどじょうで拷問?
鰐さん、こんばんは。 マタマタ…カッコいい‼️ 一瞬で、パクっ凄い~🎵 冷凍の魚も食べてくれるようになって良かったですね🥰
おまけでもないね
TMTMにみえた
2:24 これが一瞬の輝き。綺麗。
最初のね
冷凍魚食べた後の、これ食べてよかったんかな...みたいな哀愁がツボ😭
それツボってる時の表情じゃないねんなぁ。
アフロクかっこいい!
トカゲ食べるのはやすぎて草